ゲスト: 松田 侑樹 さん
サンメッセ株式会社
経歴:
岐阜ビクトリーズ(現 岐阜中央ボーイズ)
県立岐阜商業高校
立命館大学
ミキハウス(三起商行株式会社)
サンメッセ株式会社
中学ボーイズリーグ・高校時代
本日はよろしくお願いします!
松田さんは中学のボーイズ時代から全国大会にも出場されていて、
そのまま、岐阜の名門 県立岐阜商業に進学されていると思いますが、
なぜ県岐商への進学を決めたのですか?
父親が県岐商の野球部の出身だったので、県岐商に行くということについて意識はしていました。あと、ボーイズの県選抜の優秀な選手の多くも当時、県岐商進学予定だったので、みんなで甲子園を目指そうということで県岐商への進学を最終的に決めました。
そんな岐阜県内の優秀な選手が集まる県岐商での野球はどうでしたか?
まず、中学までずっと県内で自分が一番と思って野球をやってきたけど、
県岐商に入ってから、自分より球が速い人とか、バッティングが良い人とかがいて、
これは真剣に練習をやらないといけないということはもちろん、人よりも多く練習しないと試合に出られないなと感じました。
高校2年の時には夏の甲子園にも出場されています。甲子園での雰囲気、経験はどうでしたか?
チームとしては夏の甲子園ベスト4まで進出しましたが、私はそのうちの1試合に登板して2回を投げさせてもらいました。地方大会よりも圧倒的に多くの観客の前でプレーする感覚はすごく特別なものでした。
大学時代・社会人野球時代
その後、大学は立命館に進学し、これまでの県岐商と立命館での環境や野球について、どんなところが違いましたか?
当時の立命館大学では、それぞれの選手の授業の兼ね合いで朝・昼・夜の練習のどこかに参加すれば良かったけど、その中でも朝が多くの人が練習に参加をしていて、私も参加していました。でも立命館大学は全国から優秀な選手が集まっていて、当然高校の時以上にレベルが高かったので朝の練習だけじゃなくて、昼も夜もなるべく練習に参加して、他の人よりも多く、そして、自立して自身で自分を追い込まないといけないという環境だったので、そこが大きく違うなと感じています。
また、社会人のミキハウスの時は、企業チームとしての野球なので毎日練習もあるし、練習もめちゃくちゃ厳しかったです。野球で会社に貢献しないといけないので、そこが一番大変でした。当時はチームの全員が3年契約の社会人選手だったので、結果を出すためだけの練習をしてました。と言っても、普通の練習だけをしていても全然足りなくて、全体練習時間外の過ごし方がめちゃくちゃ大事だと思ってましたね。
野球のカテゴリーの中でもトップクラスの社会人野球にまで進めることができる選手はほんとに一握りだと思います。これまで、高校、大学、ミキハウスとステップアップしてきた中で、生き残りをかけてどんなことを意識してきましたか?
まずケガしない体作りをするということと、
自分に自信がないと結果も出せないので、自信を持ち続けるために継続して人よりも練習するということです。
社会人野球引退後
そして今、社会人のミキハウスで硬式野球を引退して、
会社員として仕事でも活躍されていますが、どんな仕事をしていますか?
商業印刷を中心に、カタログ、チラシ、パンフレットなど製作しているサンメッセ株式会社で営業をしています。
主に印刷物の営業なのですが、時代の流れとともにペーパーレスに最近ではなってきているので印刷物のみではなく、ホームページ制作やデジタルサイネージの広告制作の営業も含めてしています。
今までやってきた野球での経験が、事業会社での仕事になって活きていると感じることはありますか?
何でも人に負けたくない。と思えるところですね。今は営業の仕事なので営業数字で他の人に負けたくない。と思って全力でやっています。あとは礼儀です。野球を通じて、外部の方、上司、先輩と接する時の礼儀を学べたと思っています。どうしたら顧客や上司、先輩に喜んでもらえるか、懐に入れるか、気に入ってもらえるかという作法です。すごく大切なことを野球というスポーツを通じて身に付けることができたと思っていますし、野球の技術よりも大事だと私は思っています。
最後に野球人としての後輩たち、就活を控える大学生や、転職を考えている後輩たちに向けて、アドバイスをお願いします。
何か目標を決めて、それを全力で追いかける。ということです。
中途半端に会社に入ると続かないので、目標を設定して、全力でやる。ということです。
お忙しい中本日はありがとうございました!